トリミングサロン
動物病院のサロンだからできること
皮膚病の子はもちろん、シニアや持病がある子もご相談ください。
いつもの動物病院のサロンだから小さな変化も見逃さず、病気の早期発見にもお役立てます。
獣医師がその子にあったシャンプー、保湿剤を選び、状況に応じて特殊入浴や外用処置を行います。
皮膚病の治療や予防にも効果的です。
スタンダードコース | しっかりスキンケアコース |
シャンプーと保湿剤を合わせたスキンケアをします。 こんな子におすすめ 全ての子 |
保湿に重点を置き皮膚の状態に合わせた 薬用シャンプーと保湿剤を用いてスキンケアをします こんな子におすすめ アレルギー疑いの子 アトピー性皮膚炎の改善を目指す子 フケの多い子 |
※こちらは全て税込です。
犬種 |
シャンプーコース (スタンダード) |
カットコース (スタンダード) |
チワワ、ダックス(スムース)、ミニチュピンシャー |
3.960円~ | 5.280円~ |
ダックス(ロング)、パピヨン、ヨークシャテリア | 4.620円~ | 5.940円~ |
ポメラニアン、マルチーズ、パグ、ペキニーズ、フレブル |
5.280円~ | 6.600円~ |
ビーグル、シーズー、柴犬(~8kg) | 5.940円~ | 7.260円~ |
柴犬(8kg ~)、シュナウザー、トイプードル、キャバリア、 コーギー、ウェスティ、ビション、スピッツ |
6.600円~ | 7.920円~ |
ボーダーコリー、シェルティー、コッカー | 7.920円~ | 9.900円~ |
ラブラドール、ハスキー、シェパード | 9.240円~ | ー |
ゴールデンレトリバー | 9.900円~ | 12.540円~ |
スタンダードプードル、秋田犬 | 13.200円~ | 15.840円 |
※爪切り、足裏バリカン、足回りカット、肛門腺しぼり、耳掃除など含まれます。
毛玉、もつれがある場合は追加料金をいただきます。
リストにない犬種およびMIX犬の料金は、体格、毛質などにより応相談です。
院内感染防止のため混合ワクチンなどの予防が必要となります。
猫 |
シャンプーコース (スタンダード) |
カットコース (スタンダード) |
短毛種 | 6.600円~ | 8.580円~ |
長毛種 | 7.920円~ | 9.900円~ |
※猫ちゃんの場合、性格により、鎮静が必要となるケースがあります。
※爪切り、足裏バリカンなど含まれます
毛玉、もつれがある場合は追加料金をいただきます。
院内感染防止のため混合ワクチンなどの予防が必要となります。
★スキンケアコース★
スキンケアコース | シャンプーコースorカットコース |
〜5kg | +1.100円 |
5〜10kg未満 | +1.650円 |
10〜20kg | +2.200円 |
20kg以上 | +2.750円 |
単項目お手入れコース(シャンプー、カットをしない場合) | 小型犬、中型犬 | 大型犬 |
爪切り、耳掃除、足裏カット、ヒゲカット、足回りカット、 肛門腺しぼり、部分カット(1箇所)のどれか1項目 |
550円 | 770円 |
3点セット | 1.320円 | 1.760円 |
★オプションメニュー★
![]() |
マイクロバブルバス ウルトラファインバブルが毛穴の奥まで入り込み、 普通のシャワーだけでは落とせない汚れを洗浄してくれます。 保湿、保温の効果も◎ ※猫ちゃんはできません
※5kg以上でもドッグバスに入ればできますのでご相談ください。
料金 1.100円
|
【当院はアジア動物スキンケア検定取得トリマーが在籍しています!】
アジア動物スキンケア検定とは…
アジア圏において、皮膚科領域で必要なスキンケアの正しい知識、技術の標準化を図る目的で設立されました。
本検定では、動物スキンケアの知識と技術を体系付け、それに基づく動物皮膚科領域に必要なスキンケアの正しい知識を身に着け、飼い主様への対応法などの技術を習得することを目的としています
●皮膚トラブルを持った犬に対する適切なトリミングを行えます。
●知識に基づいた、正しい保湿などのプラスオプションを提案いたします。
●皮膚トラブルに対して獣医師と連携して対応いたします。
|
|