避妊・去勢手術
避妊・去勢手術について
ヒロ動物病院では、性ホルモンが関係する病気の予防、また発情に伴う病気の予防や治療、望まない繁殖を防ぐため避妊・去勢を推奨しています。また発情期に起こる行動の変化(攻撃的になる、鳴き声がうるさいなど)による飼い主様、動物双方のストレスを軽減できる可能性があります。
生後6か月前後での手術を推奨していますが、飼育環境(避妊去勢していない同居動物がいる等)、乳歯から永久歯の生え変わり(特に小型犬に多く必要であれば避妊去勢手術時に同時に抜歯します)などにより時期を考慮します。
通常、男の子は日帰り、女の子は1泊入院になりますが、男の子でも開腹手術が必要となることがあり(腹腔内陰睾の場合)、その際は1泊入院となります。
去勢手術のメリット |
・攻撃性やスプレー等、問題行動の予防・治療
・性ホルモンが関与している病気の予防・治療(精巣腫瘍、前立腺肥大、会陰ヘルニアなど)
・喧嘩による咬傷、猫エイズや猫白血病の感染予防(猫)
・望まない繁殖を防ぎます(特に多頭飼育の場合)
避妊手術のメリット |
・望まない繁殖を防ぎます(特に他頭飼育の場合) ・子宮や卵巣の病気の予防・治療 ・発情に伴う問題行動の予防・治療(発情性出血:犬、発情時の鳴き声:猫) ・性ホルモンが関与している病気の予防・治療(乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、平滑筋腫など) ※ 特に犬の乳腺腫瘍の発生率は、 -発情未経験での避妊 0.05% -発情1回経験後での避妊 8% -発情2回経験後での避妊 26% というデータもあります。 |
避妊去勢手術のデメリット
・太りやすくなる:必要カロリーが15〜25%減少するため、与えるフードの量を減らす必要があります
・麻酔・手術のリスク
・メス犬では将来的な尿失禁の可能性
・毛質が変化することがある
年齢など、状態に合わせて安全に実施できる麻酔方法を採用し、手術中は循環・呼吸モニターを行います。避妊去勢手術は、獣医師が最も多く経験する手術ですが、犬猫の状態を細かく確認しながら慎重に手術を進めています。
血管シーリングシステムを使用することで異物反応性肉芽腫(縫合糸肉芽腫・縫合糸膿瘍)のリスクを減らすことができます。